2023-04

鶴見区外へお出かけ

ナガノ展in大阪!遂に始まったので行ってきました!【梅田/大丸】

現在大人気のちいかわの作者でイラストレーターのナガノ氏の、作品の原画やちいかわのキャラクターたちとの写真撮影が楽しめる「ナガノ展」。他の地域でも大盛況だったイベントが、2023年4月19日より大阪にやってきました。さっそく初日のチケットが取...
鶴見区周辺のグルメ

大阪発出店!Ralph’s coffee(ラルフズ コーヒー)に行ってきました[ららぽーと門真]

この度ららぽーと門真の2Fに大阪初出店を果たした、Ralph's coffee(ラルフズ コーヒー)について紹介をしたいと思います。わたしが行ったのは4/14のプレオープン時なので、今後の正式なオープン後には変わる部分などもあるかもしれませ...
鶴見区周辺情報

セントラルスクエアららぽーと門真店でチェックすべき商品!

今回は2023年4月にできたららぽーと門真に入っている「セントラルスクエアららぽーと門真店」(LIFE)が手掛けるBIO-RAL(ビオラル)について紹介をしたいと思います。セントラルスクエアららぽーと門真店でチェックすべき商品!大型ショッピ...
鶴見区周辺情報

アウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真へのシャトルバスはあるのか?

今回は、アウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真へ行くのに利用できるシャトルバスについて紹介したいと思います。先日(2023年3月)に閉館した鶴見アウトレットは京阪門真駅からシャトルバスがでていましたが、ちょっと遠いくらいの周辺住民が使え...
鶴見区周辺のグルメ

昼までに完売!高山堂のオープニング記念ご笑味セット[三井ショッピングモール門真]

今回はプレオープンの午前11時時点ですでに完売した高山堂さんが販売しているオープニング記念の「ご笑味セット」について紹介したいと思います。昼までに完売!高山堂のオープニング記念ご笑味セット三井ショッピングモールの1F飲食店街の「黒門市場」内...
鶴見区周辺情報

門真南駅(地下鉄)からアウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真への行き方[京阪バス]

今回は、門真南駅から三井アウトレットパーク 大阪門真・三井ショッピングパークららぽーと門真への行き方を紹介したいと思います。門真南駅からアウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真への行き方バスの停車位置は、地下鉄門真南駅の2番出口すぐそばに...
お土産特選

お芋の甘さが引き立てられた絶品スイーツ!西山金時スウィートポテトロール[高知]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回するのは西山金時スウィートポテトロール。いったいどんなお土産なのでしょうか?西山金時スウィートポテトロール西山金時スウィートポテトロールは2019年の...
お土産特選

黒豆の味わいがとっても豊か!五感(GOKAN)の「ええもんサブレ」[大阪]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回するのはバレンタインやデパ地下などでも有名な五感(GOKAN)さんの「ええもんサブレ」。いったいどんなお土産なのでしょうか?五感「ええもんサブレ」五感...
お土産特選

創業明治7年の城西館のお土産「銀不老(ぎんぶろう)大福」[高知県]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回紹介するのは、高知県のお土産。その名も銀不老大福です。どんなお土産なのでしょうか?城西館「銀不老大福」高知県高知市にある城西館という宿泊施設。創業はな...
鶴見区周辺情報

門真のアウトレットがプレオープン!入場券が必要です

2023年4月17日、大阪府門真市に「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」・「三井アウトレット大阪門真」がオープンします。それに先立ち、4/12~16日にプレオープン(先行入場)が行われます。今回は、プレオープンの参加方法や詳細について...