今回は鶴見区から近畿自動車沿いにまっすぐ南下して、西方向に行ったエリアにある、東大阪の「シェノワ」さんを紹介します。
絵本の中のような、ジブリのような、雰囲気満点のレストラン。
鶴見区から足を延ばして、グルメを楽しんでくださいね!
とろける煮込み料理が絶品!「シェノワ」@東大阪-大阪市鶴見区から美味しい食事を求めて

シェノワさんの外観
前回に続いて、東大阪エリアのご紹介!
「大阪府立中央図書館」が鶴見区から自転車で行ける場所にあると知って、わたしのこのあたりのグルメ開拓が進んでおります!
(「大阪府立中央図書館」は蔵書数が横堤の図書館とは比べ物にならないので、ぜひ行ってみてください!)
鶴見区からの「シェノワ」の場所

鶴見区から「シェノワ」の場所
「シェノワ」は、パチスロ「アロー」やマクドナルド、ラーメン「神座」がある「安田東」の交差点を起点として、近畿自動車道沿いに南にまっすぐ下って「東大阪JCT」(道路がいっぱい集まっているところ)のところで西に方向転換、そこをずっと行ったところにあります。
最近オーケーストアが高井田にできましたが、その近くです。
だいたいクロスバイクで30分ほどで到着します。(ちょっと頑張らないとだめだね(;・∀・))
シェノワの外観&内観

シェノワさんの外観
こちらがシェノワさんの外観。

シェノワさんの外観

シェノワさんの外観

シェノワさんの外観
「んん…!好き…っ!」っていう人多いのではないでしょうか?
はい。わたしも大好きです。ス(・∀・)キ
こちらはシェノワさんの内観。
われわれは2階に通していただきました。
2階に登る階段は結構急なのでお気をつけて!

待合(1F)

不思議な妖精さん(?)

シェノワさんの内観(2F)

シェノワさんの内観(2F)

シェノワさんの内観(2F)この階段は使われていませんでした。
シェノワは予約推奨!
なんとなく言って並んで食べることもできますが、土日のランチ時はお客さんが集中していて席も埋まります。
ある程度ゆっくりおしゃれなランチを食べたい人たちが来るので、どうしても回転率が良いというわけでもないです。
たとえ「今日行こうかな」と思ったのであっても、電話をして席の予約ができるか伺うのがおすすめです。
(もちろんできるだけ前もって予約するに越したことはないです。)
シェノワのメニュー
シェノワさんのランチのメニュー表がこちら。

シェノワさんのメニュー

シェノワさんの
全体的に割とお値段高め。(その価値はある!)
そんな中で比較的お手頃か…?と思われるのがハンバーグですが、お値段の手の届きやすさもあってか、売り切れていることも多いようです。
ちなみにこの日も売り切れていました。
できれば、電話で予約&メニューも予約しておくのがいいですね!
タンシチュー

タンシチュー
わたしが頼んだのは牛タンシチュー。3250円也。
めっちゃじっくりコトコト煮込まれているので、口に入れた瞬間から溶けていきます。
タンシチューは飲み物です!!(`・ω・´)キリッ

タンシチュー

タンシチュー(カットしてみた)

スープ
そしてランチセットでは、ブリオッシュパンかライスを選べますが…。
ブリオッシュパン!
超・絶!!おすすめ!!!ですっっ!!!!

ブリオッシュパン
生地がふわっふわ!
パンだけでももっと食べたいくらい、パンがもう完成されたおいしさ!!

ブリオッシュパン
【朗報】パンはテイクアウト販売があるそうです。
ビーフシチュー
こちらは相棒が頼んだビーフシチュー。

ビーフシチュー
こちらがカルパッチョ(+590円)

カルパッチョ
そしてこちらがシーザーサラダ(+590円)

シーザーサラダ

ケーキ
ガトーショコラ

ガトーショコラ
ランチのセットに+390円でミニデートをつけることができますが、今回はそっちじゃなくて普通に追加でケーキセットを注文。
初めて行くお店では、お財布と胃袋がガバガバになります。
ガトーショコラと珈琲を食後にいただきました。
ケーキのメニューはこちら。

ケーキメニュー
「とろける煮込み料理が絶品!「シェノワ」@東大阪-大阪市鶴見区から美味しい食事を求めて」のまとめ
ここのお店、ぜひまた行きたい!
次はハンバーグ食べたい!ブリオッシュパンも絶対食べたいと思う今日この頃。
ぜひみなさんも足を運んでみてくださいね!
Restaurant chez noix (シェノワ) の情報



コメント