先日、門真南から「三井アウトレットららぽーと門真」に行こうとしたら、京阪バスが廃止されていました(;’∀’)
行く頻度も減っていて、ほとんど自転車で行っていたので気が付かなかったのですが、2025年3月22日で完全廃止されていたようです。
(その前は減便して土日だけになっていたとかいう情報も…)
この日は結局行くのをやめたんですが、門真南駅のバスの停留所に、気になる停車場が増えていました。
私自身は使用していないですが、門真南からアウトレットに行く手段になるかもしれません。
今回は京阪バスの廃止と、新しい手段(になるかも)なガラスケ号について紹介したいと思います。

「門真南駅」から「ららぽーと門真」に行ける京阪バスが廃止!変わりは「ガラスケ号」(循環バス)か…?
京阪バスの「ららぽーと門真行き」が廃止に

バス停にあった張り紙
今まで「門真南駅」から「ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真」まで直行できた京阪バスの路線が廃止されていました。
2024年10月からは土日のみ、2025年3月22日で完全廃止となったようです。
ららぽーと門真には歩いていけるのか?
門真南からららぽーと門真までは、GoogleMapに依れば1.7km、徒歩だと24分の見通しだそうです。
歩くのが苦じゃなければ歩けない距離ではないですね。
でも行きは身軽で元気だからいいけれど、いろいろ買った帰りを考えると、歩いては行きたくないなぁ…。
ちなみにわたしはいつも自転車で行きますが、門真南を起点とすれば10分くらいかなって感じです。
門真南から「ららぽーと門真」に向かう最初の方に陸橋があり、自転車用のスロープがあるもののそこがちょっとしんどいかな。
(ちなみにちょうど門真南~ららぽーと門真に行く1辺が工事中で封鎖されているので、「コ」の字型に迂回しないといけません。)
陸橋を使わない場合は、門真南駅の1番出口(地下道を進む感じ)で道路の向こう岸にわたります。
門真南駅は階段横に自転車のタイヤだけのせられるスロープがあるんだけれど、駅から出てきたわけじゃないなら自転車ならわざわざ門真南駅に潜らずに陸橋使う方がいいかな。
新たに「ガラスケ号」がルートに追加?

ガラスケ号
ガラスケ号の乗り場は、門真南駅の2番出口を出てすぐ(ローソンの正面くらい)にあります。
京阪バスの路線が廃止となった一方、門真市の循環バス「ガラスケ号」の循環ルートに「門真南駅」と「ららぽーと門真」が追加されたようです。

ガラスケ号のルート
注意したいのは、「門真南駅」と「ららぽーと門真」は地図上では南北に一直線に並んでいるのに、
ガラスケ号のルートは東寄りにかなり回り道をする形になっていること。
そのため、実際にバスを利用すると到着までやや時間がかかるかもしれません。
(時刻表をみる感じだと所要時間50~55分くらいなんかな)
ちなみに、ガラスケ号は「令和5(2023)年9月1日より3年間実施(予定)」となっているので、2026年のどこかで終了しそうですね。
また、乗車定員が8名なので、「利用できる方」は「どなたでも」となってはいますが、お年寄りの方などが優先かな。
ガラスケ号の時刻表(門真南発)

ガラスケ号の時刻表
ららぽーと門真から門真南の時刻表が空っぽなのは、門真南が終点だからなのかな…?
これについては、門真市のHPを見ていたらちゃんと南向きルートとして書いてあったので大丈夫そうです。
ガラスケ号についてざっと書くとこんな感じ。
- 利用できる人…どなたでも
- 乗車定員…8名
- 運賃…中学生以上/250円、小学生・障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1人/100円、未就学児/無料(支払いは現金のみ)
- 運航予定…令和5(2023)年9月1日より3年間実施(予定)
ガラスケ号の時刻表(門真南発)
さっき貼った門真市HPからのリンク先のガラスケ号のチラシに乗ってる時刻表を見る限り、大体50分~55分くらいかかる感じでしょか。
ぐるっと回るので結構かかります。
ガラスケ号、必ずしも「ららぽーと門真」には行かないかも
門真南発のガラスケ号の時刻表を見ていると、門真団地で終わるものもあるみたいなので、「ららぽーと門真」に行くならこれには乗らないように注意!
ガラスケ号でららぽーと門真に行く場合の懸念点
循環バスに対しての不満ではなくて、単純に「ららぽーと門真」にいくのにガラスケ号を利用すると考えたら、いろいろと懸念点があったので書いてみます。
- 乗車定員が少ないので乗りにくい(途中でお年寄りの方が増えてきたら降りないといけないかな…?ってなるとめっちゃ困る)
- バスの本数が少ない
- ららぽーと門真まで行かない便もあるみたい
- 遠回りなので時間がかかる
徒歩・自転車・バス、それぞれの選択肢
以上を踏まえて、現状門真南駅からららぽーと門真へ行く手段は以下の3つ。
わたしは自転車で行くかな。(雨の日はいかないようにせねば。)
・徒歩(約24分)
・自転車(10分程度)
・ガラスケ号(250円)
「門真南駅」から「ららぽーと門真」に行ける京阪バスが廃止!変わりは「ガラスケ号」(循環バス)か…?
京阪バスの廃止で一時的にアクセスが不便になりましたが、
ガラスケ号のルート拡張によって、一応は「門真南駅」からバスで行けるようになったようです。
移動手段に困っているのであれば、検討してみてもいいかもしれませんね。
 
  
  
  
  

コメント