鶴見区周辺のグルメ

昼までに完売!高山堂のオープニング記念ご笑味セット[三井ショッピングモール門真]

今回はプレオープンの午前11時時点ですでに完売した高山堂さんが販売しているオープニング記念の「ご笑味セット」について紹介したいと思います。昼までに完売!高山堂のオープニング記念ご笑味セット三井ショッピングモールの1F飲食店街の「黒門市場」内...
鶴見区周辺情報

門真南駅(地下鉄)からアウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真への行き方[京阪バス]

今回は、門真南駅から三井アウトレットパーク 大阪門真・三井ショッピングパークららぽーと門真への行き方を紹介したいと思います。門真南駅からアウトレットパーク大阪門真・ららぽーと門真への行き方バスの停車位置は、地下鉄門真南駅の2番出口すぐそばに...
お土産特選

お芋の甘さが引き立てられた絶品スイーツ!西山金時スウィートポテトロール[高知]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回するのは西山金時スウィートポテトロール。いったいどんなお土産なのでしょうか?西山金時スウィートポテトロール西山金時スウィートポテトロールは2019年の...
お土産特選

黒豆の味わいがとっても豊か!五感(GOKAN)の「ええもんサブレ」[大阪]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回するのはバレンタインやデパ地下などでも有名な五感(GOKAN)さんの「ええもんサブレ」。いったいどんなお土産なのでしょうか?五感「ええもんサブレ」五感...
お土産特選

創業明治7年の城西館のお土産「銀不老(ぎんぶろう)大福」[高知県]

食べて美味しい!貰って嬉しい!そんな絶品お土産を紹介する「お土産特選」のコーナーです。今回紹介するのは、高知県のお土産。その名も銀不老大福です。どんなお土産なのでしょうか?城西館「銀不老大福」高知県高知市にある城西館という宿泊施設。創業はな...
鶴見区周辺情報

門真のアウトレットがプレオープン!入場券が必要です

2023年4月17日、大阪府門真市に「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」・「三井アウトレット大阪門真」がオープンします。それに先立ち、4/12~16日にプレオープン(先行入場)が行われます。今回は、プレオープンの参加方法や詳細について...
鶴見区近辺のお店

あんず・お肉の工場直販店がオープンしました[大東諸福店]

2023年3月3日、お肉の工場直販店のあんずが大東市の諸福にオープンしました。快活クラブの跡地にオープンしたこちらのお店。もともとは2022年12月にオープンとされていましたが、工事が間に合わず3か月遅れての開店となりました。牛肉では宮崎牛...
鶴見区周辺のグルメ

うどんの「だし屋」が閉店しました[鶴見区]

大阪市鶴見区の横堤駅近くで人気のうどんのお店「だし屋」が2022年11月をもって閉店しました。うどんの「だし屋」が閉店しました美味しいお出汁のうどんが食べれるということで、地域の住民から人気のお店でしたが、突然の閉店となりました。閉店後も看...
鶴見区近辺のお店

三井アウトレットパーク大阪鶴見が閉店しました。

2023年3月12日、三井アウトレットパーク大阪鶴見が28年間という長い歴史に終止符を打ち閉店しました。ただし、完全に閉店というわけではなく、地下鉄鶴見緑地線門真南駅の近くにあった旧店舗から、京阪門真駅の方へと拡張移転するというかたちです。...
鶴見区周辺のグルメ

【悲報】ハンバーグの「島屋」が閉店しました。

「良いお年を」と、店員の女性にご挨拶したのを最後に、「島屋」さんのハンバーグを食べることができなくなりました。ハンバーグの「島屋」が閉店しました。大阪市鶴見区の島屋が閉店したのは、2022年年末~2023年初め辺り。実際にいつ閉店したのかは...